浜松市中区四ツ池/猫背×反り腰改善専門スタジオTAiKAN(タイカン)体幹トレーニング&ボディメンテナンス

5年後、10年後もしなやかなカラダであり続けたい方へ 人の体は年齢だけではなく、痩せにくい、太りにくい、 筋肉がつきにくい、つきやすいなど、それぞれの特性があります。 TAiKANでは、まずあなたの「変わりたい」気持ちに耳を傾け、カウンセリングで日々の生活、お仕事の生活様式を把握し、あなただけのオリジナルプログラムを提案します。 しなやかにデザインされた健康なカラダで、5年後、10年後もポジティブに楽しむために。 生涯で最高のカラダと溢れる自信を手に入れた「新しいあなた」を演出させてください。

60代女性:富士登山サポートプロジェクト始動

いつもありがとうございます。
〝女性として綺麗であり続けたい〟
〝男性としてカッコよくあり続けたい〟
〝いつまでも好きなスポーツを続けたい〟

様々な形の「生涯現役」をサポートする

TAiKANトレーナーの小林です。






60代女性の富士登山達成に向けて1年間の、トレーニングサポートが始動しました。



富士山を下山すると、クォータースクワットを500回行うのと同じぐらい筋肉にストレスがかかるといわれています。

60代女性:富士登山サポートプロジェクト始動
*クォータースクワット
(腰を落とした時に大腿が地面と水平になる手前で止めるスクワットのこと。



もちろん、普段の生活で500回もスクワットをする事は、難しいかと思います。



いかに普段の生活をトレーニングとして活かす考えました。



いきついた先が「階段昇降」です。






階段の上り動作で、お尻の筋肉を使うカラダの使い方を身につけて頂く事からスタートしました。



普段は脚の力だけで上っている階段ですが、臀部の筋肉を使って上ることで、臀部周辺の筋肉が鍛えられ、ヒップアップ効果が期待できます。



段差があまり高くなく、狭めの階段を選ぶとトレーニングしやすいのでお勧めです。



今後も富士登山に向けてサポートしていきたいと思います。

【TAiKANホームページ完成しました!!】
http://taikan.jp/

60代女性:富士登山サポートプロジェクト始動

【24対応ネット予約はこちらをクリック】
オンライン予約

同じカテゴリー(トレーナー日記)の記事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
60代女性:富士登山サポートプロジェクト始動
    コメント(0)